| ◆新規登録の際の注意事項 
 →他の方と同一の名前・IDは登録できません
 同一名・IDがあると複数登録はしないでください というエラーになります
 重複しないようなややひねった名前を登録してみてください
 
 *中嶋の秘密改ではID(登録名・ランキング用)と表示名(ゲーム中)の2つの名前を入力します
 IDは他の方と重複できませんがゲーム中に中嶋に呼ばれる表示名は重複が可能になりました
 表示名を啓太にすれば中啓・啓中として遊べます。
 他ヘヴキャラ名で登録しても面白いかもしれません(ただ性格は啓太ベースです)
 | 
              
                | ◆Internal Server Error(500)や503エラーなどと表示されていますが、どうしたのでしょうか? 
 →CGI編集中やゲーム本体(CGI)にアクセスが集中している、もしくは
 サーバー自体のダウンやメンテが考えられます。
 そうなっている場合は時間を置いてから入りなおしてみてください。
 | 
              
                | ◆次のプレイをするのに何故数十分も待たないといけないのですか? 
 →PETROOMは比較的負荷の高いCGIのようです。
 待ち時間を0分にするとアクセスが増えてサーバーに負荷がかかり過ぎます。
 負荷がかかり過ぎるとサーバーは故障したり不具合が多くなります。
 そうすると他の方(サーバーを共有している方)に迷惑をかけてしまうからです。
 | 
              
                | ◆多重(2つ以上)登録をしてしまったのですがどうすればいいですか? 
 →放っておくと登録した名前は30日間でデータから消えますので
 誤まった登録をしたほうは放置プレイでお願いします。
 もし、今すぐに誤まって登録したほうを削除して欲しい!という方は
 メールフォームにその名前とパスワードを書いてメールしてください。
 *故意に多重登録していると私が判断した場合、該当する全ての登録を削除いたします。
 なので誤解されるような登録はお止めください。
 | 
              
                | ◆登録名・パスワードのクッキーが消えてしまいましたが、 これまでのゲームデータも消えてしまったのでしょうか?
 
 →クッキーは一定の保存期間を過ぎると消えることがありますが、ゲーム未プレイ期間が
 30日以内であって今までの登録名・パスワードを再び入力すれば今までどおり続けられます。
 | 
              
                | ◆パスワードを忘れてしまいました・・・・・・ 
 →申し訳ありませんがお教えすることは出来ません(トラブルの可能性があるため)
 新規登録で1から始めてください。
 (そうした場合パスワードを忘れてしまった名前では遊ばないでください)
 | 
              
                | ◆文字化けを発見しましたor画像がバツですorバグっぽいです。 
 →メールフォームにその詳細を書いて送ってください。(セリフや選択肢など)
 あまりにアバウトだと修正箇所がわからないので・・・・・・。
 | 
              
                | ◆何もしていないのに好感度が下がりました・・・ 
 →ピーエロ学園のほうは保健室プレイ中にバトルに負けると下がることがあります。
 (保健室使用者同士、半自動的に行われます)
 また数日間PET ROOMで遊ばないと下がります。残念ながら・・・。
 | 
              
                | ◆なかなかキャラが落ちてくれません・・・・・・ 
 →中嶋の場合強がりでわがままなため手強いです(笑)
 メモを取りながら着実にポイントを稼いでいけば必ず落とせますv
 | 
              
                | ◆(ピーエロ)3人ともクリアしました。新しく始めてもいいですか?また、同じ名前でできますか? 
 →3人ともクリアした状態なら新しく始めてもOKです。全キャラクリアすると固定画面になります。
 同じ名前では登録できません。パスワードは同じで構いませんが別の新しい名前で登録してください。
 1人だけもしくは2人だけクリアの状態での新規登録はお控えください。
 (3キャラクリアで1つの作品完成!という見解なので)
 途中で断念する場合は放置でお願いします。
 | 
              
                | ◆PET ROOMってどうやって設置するんですか?教えてください。 
 →これにつきましてはお答えしかねます。
 PET ROOM説明ページの配布先に設置方法や改造方法の詳細が載っていますので
 そちらを参考にしてください。
 |